| 安否確認 | 
   
   
    | 
                
                
				                 
				  
                
  | 
   
   
    | 資料のご請求 | 
   
   
      
                  安否確認に関する資料の 
 
                 ご請求は、こちらの フォームより 
        送信してください。  | 
   
  
   
    | お問い合わせ | 
   
   
     | 
   
   
    | 代理店 | 
   
   
      
                  法人様での事業検討の場合には、 こちらのフォーム 
        または、直接弊社までご 
        連絡ください。  | 
   
  
    | アンケート | 
   
  
      
        その他、ご希望の製品等が 
                  ございましたら、 こちらより 
        お聞かせください。  | 
   
 
		  | 
      
	  
         
           
  
            
安否確認サービス(個人会員様用)
 
            | 
               | 
           
 
 
   
● 高齢者宅に希望のセンサを設置し、生活習慣を検知します。 
● 個人での利用だけでなく、企業・地域単位での導入も可能です。 
● センサは無拘束で利用できるので、利用者の負担になりません。 
● 異変が検知されると、複数の希望通知先へメールが届きます。(オプション)
   
     
※管理クラウドサーバからのメールで安否確認する場合 
1.あらかじめ普段の生活リズムをもとに個人ごとに設定が可能 
2.センサの利用があると、電波を受信した受信ユニットが管理クラウドサーバへ電話コール 
3.管理クラウドサーバは、設定時間内に電話がかかってきた回数をカウント 
4.あらかじめ設定しておいた回数を超えたり、回数が少ないと判断されると登録してある 
  通知先にメールを送信(3か所まで) 
5.センサ反応があった日付と時間を記録、生活行動日誌を分析して送付サービス(希望者) 
  
  
  
各種センサ紹介
  |  
 
            | 
               | 
           
 
  
            
               
                 
                  体動検知マットセンサ装置 
                    体動検知マットセンサ装置は人の体動を検知して就寝中の異常を通知する見守りができる装置です。マットは薄型5mm厚で、ベッドパッドの下などに敷いてもらうと、寝ていても違和感を感じず、無拘束で使用することができます。 
                      >>詳細ページへ    | 
                   | 
                 
     
                  (生活防水型)マットセンサ 
                    (生活防水型)マットセンサは、例えばベッド下側脇、トイレ入口、台所、玄関などその人が踏みやすい様々な場所に敷いてもらい、生活習慣を見守ります。マットを踏むと送信器から電波を送り、受信スマホ又は受信ユニットがそれを受け取ってサーバへコールすることができます。 
                      >>詳細ページへ    | 
                   | 
                 
   
                  ドアセンサ・冷蔵庫ドアセンサ 
                    冷蔵庫ドアセンサは、右図のように冷蔵庫のドア部分に設置することで開くとセンサが反応して受信スマホ又は受信ユニットへ電波を送ります。センサには送信器が内蔵されています。ドアセンサは他にもトイレ入口に付けて生活習慣を見守ります。玄関ならば徘徊の早期検知にもなります。 
                      >>詳細ページへ    | 
                   | 
                 
  
                  人感(パッシブ)センサ 
                    対象の人が利用する場所に設置して赤外線により簡易に検知します。使用できる場所は玄関やトイレ内です。 
                           | 
                   | 
                 
  
 
 
   | 
 |   
            | 
               | 
           
 
 
   
※連絡先は家族や協力者さんにします。家族以外に通知先を希望される場合は、 
通知先への事前承諾を行なってください。 
・家族 
・介護施設 (要介護認定のある人) 
・ヘルパー・民生員など(近くに知り合いのいない人) 
  
※機器代金(購入またはレンタルから選択。代金はセンサーにより異なります。)の他に、管理クラウドサーバ利用の場合は、入会金および月会費(6ヶ月ごとの更新)が必要になります。レンタル利用もできます。詳しいサービス料金等の情報は、弊社まで資料請求をお願い致します。
  
  |  
  
   | 
 |   
            | 
               | 
           
 
 
   
・有線方式(例:トイレ用生活防水型マットセンサ)  |  
  
            | 
               | 
           
 
 
   
センサ設置場所と電話線が2〜3m程しか離れていない場合、センサ機器と通信機器(受信ユニット)を直接接続して、センサ信号を受信することができます。OneRoomでの生活者やペースメーカー利用者に採用されています。
  
(使用機器) 
■各種センサ 
■受信ユニット
  
・無線方式(センサ設置場所と電話線が離れている場合)
  |  
  
            | 
               | 
           
 
 
   
センサから送信された電波は、受信ユニットが受信します。受信ユニットは電話線の近くに設置します。電波を受信した受信ユニットは自動で指定先電話番号にコールします。
  
(使用機器) 
■各種センサ 
■受信ユニット 
■無線データ送信機(特定小電力型/SuperSonic型) 
■無線データ受信機( 特定小電力型/SuperSonic型) 
  |  
  
 | 
     
     
      |   | 
     
    
      Copy right ArtData Corp.  | 
     
    |   
 
 
 |